内容紹介
- 【注意】 本書(315語収録)の分量を増強した改訂版(上巻750語収録、下巻750語収録)の2冊(計1500語収録)を11月中に発刊予定です。
受験生を指導していると皆さん似たような悩みを抱えていることを感じます。あなたも以下のような悩みを抱えていないでしょうか。
<英熟語の勉強でよく見られる5つの悩み>
1、赤シートで熟語をチェックしていると目が異常に疲れる。視力低下が心配だ。
2、同意語・反意語がパッと出てこない。試験ではよく問われるのに、なかなか覚えられない。
3、使っている熟語帳は熟語の羅列で覚えづらい。詳しい解説が欲しいなぁ。
4、堅苦しい入試問題・例文じゃなくて、オリジナル問題で演習できないかなぁ。そっちの方が模試感覚で解けるし、新鮮で頭に入りやすそう。
5、羅列された熟語表現にめまいがする。ひたすら反復&すぐ忘却にはウンザリ!もっと楽に長く覚える方法ないかなぁ?
本書ではこういった悩みの原因を細かく分析し、楽々&スッキリ解決できる学習法を紹介してます。
本書の特徴は以下の5点です!
?<赤シート不要!目に優しいレイアウトを採用!>答えを問題文の下に分離して配置し、問題を解く⇒解答チェックの際の視線移動も赤シート本とほとんど変わりません。赤シート使用による視力低下の心配も全く不要です。
?<同意語・反意語を体系的にグルーピング!>一つの例題の中で同意語・反意語を同時に覚えます。そのため、同意語・反意語が瞬間的に頭に浮かぶようになります。
?<詳しい解説で熟語の構造が一目瞭然!>
大胆な改行&重要語句の強調&三色刷りなどを施し、熟語の構造が一目瞭然のレイアウトになっています。
?<持続力が5倍になる記憶のコツ!>
語感を利用した記憶法を使うことで記憶の持続力が5倍にUPします!
?<理解度が2倍になるオリジナル例文!>
一つ一つの例文に学生4人の受験ドラマを問題に取り入れました。小説を読む感覚で勉強でき、熟語の理解度が2倍にUPします!
■対象読者
●大学受験生
●高校英語をやり直したい社会人の方
●TOEIC・TOEFL・英検の受験生
■分量
英熟語(全6章30項目154例題)
(⇒1例題に数問含まれているので、実際の問題数はもっと多いです。)
■内容構成<英熟語>
●はしがき?受験生に見られる5つの悩みの解決法?
●本書の構成・使い方
●目次
●問題&解説編
(1章、動詞のイディオム 2章、前置詞のイディオム 3章、形容詞・副詞のイディオム
4章、代名詞のイディオム 5章、名詞のイディオム 6章、比較のイディオム)
●索引
■<英語の悩みを楽々スッキリ解決するシリーズ>のご紹介
【英文法全3巻】
●英文法のラクスキ!【上巻】
基礎から東大レベルまで解説する問題集&参考書
(全7分野総括 75項目255例題
<時制・助動詞・不定詞・分詞・動名詞・仮定法・比較> )
●英文法のラクスキ!【中巻】
基礎から東大レベルまで解説する問題集&参考書
(全10分野総括 62項目311例題
<関係詞・接続詞・前置詞・疑問・倒置・否定・省略・強調・受動態・話法> )
●英文法のラクスキ!【下巻】
基礎から東大レベルまで解説する問題集&参考書
(全7分野総括 96項目647例題
<動詞の語法・形容詞の語法・副詞の語法・
代名詞の語法・会話表現・発音・アクセント> )
【英文法難関編】
●英文法のラクスキ!【難関編】
基礎から東大レベルまで解説する問題集&参考書
(早慶上智東大レベルの正誤問題中心。近日発刊予定。 )
【英単語編】
●英単語のラクスキ!
【大学受験&TOEIC&TOEFL対策用】
語源不要!イメージ記憶できる英単語帳
⇒【注意】 分量を増強した改訂版を11月中に発刊予定です。
■著者紹介
スティーブ スミス。早稲田大学法学部卒。日本で生まれ育つ。大手予備校の教壇に立ちながら本書の執筆に3年をかけ、出版に至る。
■連絡先
【ブログ】http://ameblo.jp/smith6steve/
【twitter】https://twitter.com/dokurodoor